Roland MA-7A Amazonにて購入。詳細はAmazonで、”Nobsound Mini 6N6+6N2 真空管アンプ ” で検索して下さい。私はマニアではないですが、マニアあるあるで動作確認後保管していました(笑)。Amazon発送時の箱にお入れして発送します。購入時付属の電源とイヤフォン用RCAケーブル、それと出品者が使用していたカナレ4S6黒1.7m×2本(両末端未加工)が付属します。カッターマットは出品物ではありません、悪しからず(笑)バックパネルのRCAジャックの六角ナットとバナナプラグが輸送中の振動で緩みやすいので、到着後ご確認をお願いします。真空管アンプについてちょいとうんちく垂れます。真空管以外のアンプ、これはトランジスターアンプに始まり半導体やデジタルアンプもそうですが、アンプからの出力線、つまりスピーカーケーブルをアンプ動作中にショートさせると最悪アンプが故障します。これはショートさせることによりアンプの最大出力電流がスピーカーケーブルに流れるためです。さてと真空管アンプですが、スピーカーケーブルにスピーカーを接続せずにアンプを動作させると、最悪真空管のフィラメントが切れアンプが故障します。これはアンプ側から見て負荷が掛かっていないため最大出力を発生させるためです。真空管アンプは、アンプに確実にスピーカーケーブルが接続されているのを確認し、ボリュームを最小にし、電源投入後5分位は信号入力を控えることを勧めます。こういう一連の、いわゆる儀式的な事を楽しみながら、真空管アンプを使いこなして下さい。お読み頂きありがとうございます。